多分、あいつの
週末の予報より若干天気の崩れは、ずれそう?
ゴルフ日和のスカイツリーは、また一段と高くなった様子。
発表の準備で、結構大変です。だって、「塾」ってウソやでたらめ言っちゃマズイでしょ?
私向きじゃないよね<撃沈
友人、いやもう親友と呼ぶべき男が不慮の死で逝き、もう4年。
聞けば彼の仕事場の機器はほとんど全て譲渡したそうな。彼の愛娘がこの診療室を引き継ぐかは判らないが、まだ時間がかかる。
愛した家族や、豪邸や立派な庭はきちんと前を向いて歩いているようだ。
「主人」が代わった広大な庭だが、それでも日々変化ししっかり生き続けている。また今年も違った表情を見せてくれる。近くで眠る彼も、少し安心しているのかも。
暇する際、この診療室を引き継ぐ人間が見つかり再開が予定されているとのこと。聞けば当地でも著名な人だそうだ。彼がそのままずっと引き継ぐか、愛娘が戻る基礎となるかはまだ判らないが、居なくなった主の替わりが見つかったことは、この仕事場も亡くなった彼の父の診療室から移植した表札も、きっと喜んでいるに違いない。
偶然、我が家の近くで急逝された診療所も、新しい歯科医師が見つかり再開した。ともかくもみんな前を向いて歩いている、ってことだ。私もおいてゆかれないよう頑張ろう。
深夜降り出した雪だけど、当地では結局ほとんど積もらずに普通通り(笑)。
基本的に暖かい場所だし温暖化の影響なんだろうけど、これじゃ「冬対策」なんかしなくなっちゃうよな?
さて実は昨日匿名?の電話があって、建物に蜂の巣がある、と。夜思いついてコンビ二に行くついでに雪の中をチェック。
なるほど、あるジャン。
調べると、当地千葉市では行政は対応せず(有名なのが松戸市の「すぐやる課」)、外来業者をHPで紹介してあった。すぐ近くだったので連絡し、早々に駆除。冬場は蜂がいないので特に害はないとの話だったが、本当か?
サッシを開ければ自然と落ちてしまうかもだが、気持ち悪いので早急に除去して貰った。駆除金額¥15,750也。安くはないが、高いんだが判らない。スズメバチに刺されて、なんていうことを考えれば仕方ないのかも…。
おまけに敷地内に包丁が捨ててあったとか。隣のファミレスの客が捨てて行ったに違いないが、蜂と言い本当にふざけた奴らだ。この世から駆除してやりたいよ!σ(`´メ∂
2009の○と×
コンパクトカメラを買っていろいろ面白い経験をしたが、一台では済まなかった。
長年使用していたPowerMacのモニターがとうとう壊れ、旧型(FW800と400両方装備)だったがかなり安くiMacを買ったのだが、最新型の27インチが登場し羨ましい。
それなりにGOLF場に通ったがなかなか結果が伴わない。しかし年末、ようやく結果が?
今は亡きHarrier
最大の×はクルマの盗難。狙われていたと言うかNシステムが全く活用されていないのか、盗まれっぱなしのこの国の「放置プレイ」には困ったものだ。
一昨日のお話。前日までの雨が嘘のように晴れ渡って、富士山がきれいに見えます。
対岸は三浦半島、すぐ傍。そして東京湾、浦賀水道。
見晴らしは最高!しかし風が強い上、狭い難コースに手こずりスコアはズタボロ…
せっかくの迫力パノラマも、Webでは残念!しかもメモリーカードを忘れるドジ!<冷汗