どう見ても・・・

Posted 3月 28th, 2015 by kimura Comments Off

スクリーンショット 2015-03-28 2015年3月28日土曜日17.28.27

 

 どう見てもMacBook Pro15とiPadにしか見えないのだが! (@_@;)。
 
 
 (3/31追記)
 昔はVAIO PやコンパクトなネットブックにMac OSを無理矢理インストールして得意がった事もあったが、今や中身はほとんど同じ。更に同じようなデザインでは入出力端子以外Appleに太刀打ちできず、MacBookにWindowsをインストールしてもBootCampで動かしているのは恐らく一部で、殆どは仮想化ソフトで動かしていると思われる。

10年前のblog

Posted 3月 25th, 2015 by kimura Comments Off

aquos

  
 ふとある検索をかけていたら、見たような画像・・・!?(^^ゞ。
 
 で、今の同じ場所。
 

IMG_3593

 
 モニターは15 13インチのPC入力&PCMCIAカード入力のあるテレビから18.5インチワイドPCモニターへ。

 ここに至るには様々な苦労・試行錯誤も・散財など相当の無駄をした<号泣。

    
                      ☆
   

(続き)3/26記載
 
 ◎モニターの固定方法と位置: 

 モニターを固定する為に、シャープAQUOSテレビ付属のスタンドを流用した。実はこれは極めて素晴らしい部品で、基本はVESA規格でスマートなデザインながら上下左右に向きが変えられる。だが時代と共にテレビ画面がどんどん拡大し可動させない使い方になった結果、残念ながらこの手のスタンドはカタログからも無くなってしまった(別売されてもいた)。

 PCモニターはライトアームに取り付けられるのが一般的だが、実際は術者に近い方が使い勝手も視認性も良い。冷静に考えれば明らかなのだが、シャーカステンの位置が最良なのだ。しかし、飛沫汚染などを考慮する必要もある。そう言う点では動作分離型の壁面やテーブル、カートタイプのテーブルの位置の方が好ましい。

 当院では以上の考察の結果、術者側のユニットテーブルに取り付けた(従来のシャーカステンは残したままで)。材質はステンレス鋼板を、試行錯誤しながら加工した。当初15 13インチ用スタンドから、画像にはないがこの間モニターが大型化しテーブルからの高さをも確保するため20インチ用に変更し、更に奥行きなど微妙な寸法の変更もあり、数度の加工と試行錯誤を必要とした。
 
 シャーカステンは、全てデジタルに置き換え無かったためで、画質や拡大率が異なるもののフィルムのまま二つの大きな画面で比較出来るのが大きな利点だ。データベースとして、いづれ継続して来院されているケースだけでも徐々にデジタル化しなくてはならないだろう。
 
 
                      ☆
 
               
 どうでも良い事だが、後ろに見える物置用の赤い椅子は相変わらずだが、当時右パーティションに組み込んでいた保存庫は故障したため廃棄し、移動工事を行ったため、見える風景もビミョーに異なる。

渋滞

Posted 3月 20th, 2015 by kimura Comments Off

 
 何だ?この渋滞は!! 
 

2015-03-20

準備着々と?

Posted 3月 18th, 2015 by kimura Comments Off

IMG_3611

 来るべき日に備えて今出来る事からと色々準備するのだが、土壇場であれやこれやジタバタするのが自分には合っているようで、結局余計な物まで買い集める結果に。

 計画性がないというか、出来ないというのか、バカというか・・・…>_<…

やっぱり使いやすい

Posted 3月 15th, 2015 by kimura Comments Off

IMG_3618

 
 装備されているトラックパッドは限界がある。やはり使い慣れた物が一番!
 (ちなみに右下に写っているのは、愛用しているもの。同じものが合計2個w)
 
 ついでにUSB3.0だそうなのでそれ用のドライブも(^^ゞ

13日の金曜日

Posted 3月 13th, 2015 by kimura Comments Off

IMG_3567

 
 
 タイトルとは全く関係ありません。そう言えば先月も13日の金曜日ありましたね。
 
 海外の直販サイトからのお買い物。コイツは正式に輸入されて無いので仕方ありません。送料の方が高いかもです。
 
 

IMG_3570

 
 ようやく到着。

実物を見なければいけない

Posted 3月 11th, 2015 by kimura Comments Off

 
 椅子が欲しい。今使っているのは、子供が小さいときに買ってあげて多くは処分して残ったプラスチック製のもの。

 思い描き、ネットで良さそうな物を見つけ、何時ポチっするか時間の問題と思っていたのだ。だが虫の知らせか(使い方が違う!<汗)実物を検証したくなり、検索するとショールームがある事が判明。早速お出かけ♪

 ところが・・・

IMG_2513

 実際に座ってみると、座面は意外と硬め。しかししっかりしているので座り心地は悪くはなく、疲れにくいだろう。しかし座面は自分が想像していたよりも低くない(隣のチェアと比較すると理解できよう)。自分的には和室用椅子のイメージなのだが。更に幾ら座高の高い私と言えども、背も頭(首)を支えるほどの高さがないのだ。

 

IMG_2512

 こちらは展示されていて、座った感触で気に入った椅子の一つ。形態がかなり奇抜だが、機能的には素晴らしい。ただし、頭部の形態はやり過ぎかも。説明によると、音楽を聴く用に考えられたそうな。ばっちりじゃないの!。でも予算オーバー・・・

ようやく

Posted 3月 7th, 2015 by kimura Comments Off

 
 ようやくと言うか無事イベントが終わった。

 不得意な挨拶回りと、家族の送迎で、アルコール無しとは・・・OTL。
 

DSC0039

 
 
  
 更新が時系列に揃ってきていません。下書きはあるのですが、整理できたものからULしております。