今更ながらUSB

Posted 2月 21st, 2013 by kimura Comments Off

 
 最近のモバイル・デジモノは、USBからの充電が主流。
 
 デジカメも年末に入手したS社のはバッテリー充電器別売、今回のN社のものに至ってはメモリーもバッテリーも内蔵だけ、という潔さ。年末に買ったGPSゴルフナビも。
 

 左からN社のデジカメ用(互換性低し)、中央はくたびれてはいるがUSB-MiniB、右がUSB-MicroB
 
 
 これらのケーブル端子はUSBと言いながらが、全て異なることに改めて 激怒 驚愕するワ・タ・シ-.-#。
 
<追加>USB1.0の時代には互換性のない独自規格が相当数存在したようだ。やがてUSB2.0になりMini-USBが(A、B、AB、と策定されたがB以外は廃止の方向になった)多く存在し、現在USB3.0になりMicro-USB(こちらもA、B、AB規格がある)が策定されたそうだ。
 いづれにせよ先進的でない身勝手な規格だったと言うことだなσ(`´メ∂

2つの小型スピーカー(その2)

Posted 2月 16th, 2013 by kimura Comments Off

 以前紹介した小型スピーカー、実は異なるもう一台が存在します。「二つ」とは一組二台の事では無かったのだ<笑。面白味がないあちらよりも、小さいながら偉そうなチタン製のコンプレッション・ドライバー(ホーン・スピーカー)が面白い。
 
  
 今日は冷たい風が強く寒いですね〜。夕方出かけようと思ったのですが、朝からもうくじけてしまってます。花粉も凄そうだし、やめ!止め!<苦笑。・・・意気地無し、っす(T.T)。

荷造り

Posted 2月 15th, 2013 by kimura Comments Off

 修理&オーバーホールに出すための梱包。
こう言う場面でも、全くセンス無いのが悲しい・・・
 

しかし、筐体が比較的小さいのに鉄の塊が大きく重い。
 
  
 今朝は比較的暖かったのに、どんどん寒くなっている。雨も降っているし(T.T)。
 
 
 知り合いのBlogで、「『値上がりしちゃうかも』と焦る時代から最近は『放っとけばやすくなるさ』になっている」と言うが、果たしてそれうなの?
 本当に良いモノはいつまで経っても高いままだし、製造中止してプレミアが付くかも知れないし。値が下がるモノは、多分最初からあまり価値がないモノなのですよ。ふと猛烈に欲しいと思ったときには、本当に良いモノはなかなか見つからない・・・orz。
 
 確かに「次の」はより安いものがでてくるだろうが、実は「旬」なのは実はどれも一瞬で、それを現体験するか追(&疑似)体験するかの違いではないかなぁ。
 残念ながら現体験できるほど懐も心も豊かではないけれど、一度の人生にあまり後悔も残したくないなぁ、と思い始めています(今頃?)。
 今日の梱包(珍しく実体験したもの)もその手始めなのです(^^ゞ
 

伊東屋

Posted 2月 13th, 2013 by kimura Comments Off

 
 

 
 工事中の場所に新しいお店が出来る? と・・・?

 
 ああ、仮店舗ですか。

地下鉄

Posted 2月 7th, 2013 by kimura Comments Off

iPhone5だと、こんなに歪曲が。。。(最後尾車両にて)
 
 
 最近地下鉄を使うことが多くなっています。もちろんJRだって問題ないのですが、乗り換え不要ってのが気に入ってます。もちろん駅からのアクセスは、遠くなりましたが。何故だか理由を考えましたら、北風が冷たい冬場はホームで待つのが辛かったから・・・<涙。

雪の予報

Posted 2月 6th, 2013 by kimura Comments Off

いよいよorz

Posted 2月 2nd, 2013 by kimura Comments Off

 今朝は雨で、微妙に寒くない。
雨の日って結構好きだ。自然に眠くなるので・・・<汗。
 
 しか〜し目がかゆく、くしゃみがッ!。いよいよ嫌な季節に。

雪道対策

Posted 2月 1st, 2013 by kimura Comments Off

 
 先週末は、出張先の帰りに脚を延ばして湯治に。望み通りの雪景色と雪道の後始末には、行きつけのお店で洗車してもらいます。画像無断拝借ですが、お互い様で・・・<笑