清々しい

Posted 8月 11th, 2012 by kimura Comments Off

 アニメ繋がりで、今日は現在放送中のアニメの話。

 最近は1年通じての番組は珍しくなっており、2クール(半年)とか1クール(3ヶ月)の番組が増えている。そのためか極めて多彩で、入れ替わりが激しい。特に原作ものは消化不良に感じる場合も少なくない。
   
   
 今日紹介する番組も13回、1クール。「TARI TARI」。
 
 対戦ものでもRPG風でも、SFやギャグとかエロでも無い。

 よくある学園ものwだが、「合唱」と言うのが斬新。ストーリーも秀逸で、しかもOP(オープニング)・ED(エンディング)テーマ曲だけでなく、劇中歌の出来も素晴らしい!。若干根暗の主人公と、箍外れ気味のもう一人の主人公の変にあからさまな対比はちょっと、だが・・・<苦笑。ポップだが、でもどこかの高校の合唱部の発表会で取り上げられる可能性大なほど、「歌曲」は格調高く正統派だ。
 
 

 個人的にはかなり感動。毎週が楽しみ。
 
 よく考えると、軽音楽部の次を狙って合唱部か。
そう言えば私、「古典部」も視てます、・・・ってオイ<爆。

タツノコ

Posted 8月 10th, 2012 by kimura Comments Off

  
 50周年だそうです。
 

 
 日本のアニメ創世記を担った大御所の一つのはずですが、何故か今イチ評価が不足しているような気がします。発足当時からアメリカナイズされたデザインは、無国籍ではなく国際的・地球規模的。
 
 残念ながら薄っぺらな展示内容と、魅力的でないグッズの数々。商売・プレゼン、大ヘタだよ・・・orz。ジブリ(の戦略・手練れ)を見習って欲しい。
 
 

ガチンコ勝負<苦笑

Posted 8月 9th, 2012 by kimura Comments Off

 
 自信があるのでしょうか? 銀座松屋デパートの外壁。
 つまりアップルストア銀座の真向かいですよ!<笑
 
 
 
 

増えてる!

Posted 8月 8th, 2012 by kimura Comments Off

 先週の渋滞に懲りてもう15分早く家を出たのに、到着に「更に」もう15分も多く時間がかかってしまいました。 ひでぶっ!
 
 
 

  しかも電気自動車は増えているし!w
 
  
 
  道、混み過ぎです<涙。

売ってくれ

Posted 8月 7th, 2012 by kimura Comments Off

 

 
 
 どうせここまでやるなら、売ってくれ!www
 「ルンバ」のマネだろうが、これなら買うぞぉ<撃沈。
 
 
 

郵便事業

Posted 8月 6th, 2012 by kimura Comments Off

 
 我が家のすぐ近くにはコンビニが2件(ファミマ、サークルK)あり、さらに少し脚を伸ばすともう4件(セブン、サークルK,ローソン、セブン<全て近い順)存在する。そう言う意味では、幸か不幸か歯科医院は負けている<核爆。

 本年2012年6月27日をもって、サークルKサンクスはゆうパックの扱いをやめた。そのあおりを受けて(?)店内にある郵便ポストも撤去された。

 開業した25年前、近くの薬局の前に郵便ポストが存在したが、約10年後に薬局は店主高齢のため廃業。そのポストは、すぐ近くの小さなマーケット店がセブンイレブンに移行してその前に移った。
 そしてそのポストが最寄りで町内唯一のポストとなった・・・orz。なんとポストはコンビニ数より少ないのだ!。

次はハードの問題か・・・orz

Posted 8月 5th, 2012 by kimura Comments Off

 
 Mountain Lionに移行してから頻繁に現れたSpinning Wait Cursorは、アルバイトの小人?さんたちのレイオフにより改善されましたが、遂にここにきて禁断の(いきなり爆)パソコンのメモリー容量問題に踏み込まざるを得なくなってしまいました<(^^ゞ。
 

 
 
 Windows世界では既にVistaの頃から相当量のメモリーが必要でしたが、実はMacはCPUが当院のように旧くても、メモリーが最低限度(?<滝汗)でも結構快適に動いてくれる素敵な省エネマシンだったのです。でも整備済み製品とは言え、4年近く経つメインマシンの移行時期は今年予定されているIVY Bridgeがその時期なのでしょうね<困。
 
 でも今まで気づいていなかったのですが、このiMac、24インチだったのね・・・爆。しかもたった2GBのメモリーとは(T.T)
 
 

犯人は?

Posted 8月 4th, 2012 by kimura Comments Off

   
 Mountain Lionに移行してから生じた不具合の第一は、Web Blowserが起動するとSpinning Wait Cursorが頻繁に登場することだ。何かCPUやメモリーを消費する裏稼業(苦笑)が存在すると推察される。
   

 
まず非純正のBrowserを疑い、次に思い当たったのがこれ。
 
 2年ほど前までは純正BrowserであるSafariを使用していたが、いろいろ不満が募りFirefoxに移行。ところがiPhoneやiPad、他のMacを使用していて困るのがブックマークの同期。しかしその対策も探せばあるもので、ここしばらくこのお陰で快適に過ごしてきた。
 
 もちろんハード的な問題も検討すべきだが、これが「常時作動」していたのも気になっていたので迷わず停止させると、あらまぁ、何と言うことでしょう!ってビフォーアフターか(爆)? 無事復旧しました。
 ただし・・・(つづく!)