こだわりのクルマたち

Posted 5月 27th, 2011 by kimura Comments Off

 最後に他に気になったクルマたちをご紹介しましょう。

DSC04156.jpg

 TOM’Sエンブレムの付いた、プリウス。調べましたら、前後スポイラーをはじめいろいろなプリウス用製品があります。個人的には電子スロットルやブレーキが気になりますが、トヨタに近いTOM’SでもハイブリッドのECUのチューニングは無理なのでしょうか?? この車両は、ホイールが異なるのでどこまでここのパーツを使っているのかは不明です。

DSC04157.jpg

 お次はMini。一般的にMiniのオーナーさんはほんと、拘られてますよねぇ。けどこのMiniは別格。ちょっち感動ものです。

DSC04158.jpg

 3番目はフルサイズ?のSUV、フォード・エクスプローラー。相当大きくなった感じがします。しかも色違いで2台並んで、お友達同士かしらん?と思ったら、白い方はピックアップとは!。やるなぁ・・・。

DSC04154.jpg

 このブラックの怖そうなAUDIは、「普通」のとはちょっと違います。上級のA6などの3リッターV6スーパーチャージャーを搭載する特別版。現在K先生お気に入り!

DSC04160.jpg

 最後のナローポルシェはもう最高ですねぇ。

 まだ体調が戻りません・・・とほほ。

イタ車

Posted 5月 26th, 2011 by kimura Comments Off

DSC04172.jpg

 昨日の出来事はいろいろ面白かったので勝手に続きます<爆。
 さてランサーワゴンたちとの希なる遭遇に感動していると、何やら爆音。別の白のランサーだけど(ここはランサーが多いなぁ、って?いえいえ、珍しいクルマが大杉なんです)何やら異質な???。

DSC04173.jpg

 ををっ! これが噂に聞く「痛車」ですな!! もうすっかり意味不明に舞い上がってます。腹イタで点滴やってもらったばかりだというのに、このテンションの高さで大丈夫なんでしょうか??

DSC04170.jpg

 こんなに間近で見るのは初めてでして、いろいろな意味で感動してます(←あんたバカぁ?)<自爆。

DSC04169.jpg

 当然お家に帰っていろいろやっているうち、エネルギーが切れて夜大変な事になるのですが、それは私がバカだったからです・・・<号泣。

「仲間」と思いきや

Posted 5月 25th, 2011 by kimura Comments Off


 ランサーのオイル交換をしに有名量販店に。案の定オイルはすっかり真っ黒くろすけで作業のにーちゃんからは嫌みの一言さえ。交換する時間がなかったのだから仕方ない。クルマだってこのまんまより良いだろうに!<怒、って・・・何だか赤染めしてダメだし食らったようで、普段自分の言動が返ってきているみたい。後から考えてみるとちょっと怖かったりして<反省。

 さて順番待ちの間、駐車場や併設している中古車展示場をwatching(わくわく)。と、見たような顔のクルマがいきなり見えてきて、「仲間」だ!と・・・?

DSC04162.JPG


 少し角度が変わってくると、あれれ?。
DSC04161.jpg


 ありゃ〜、ワゴンかい!

DSC04164.jpg



 と言うことで、ランサーエボIXワゴンGT-A(ATだったので)でした。

DSC04166 2.JPG



 ところが駐車場で似た雰囲気のクルマが・・・
DSC04175.JPG
DSC04174.jpg

 こちらは室内を確認しませんでしたが、同じIX(MRかどうかは不明、MT/ATも不明)のワゴン。ほとんど普段お目にかかれないクルマだけにちょっと感激。だって素のIXでさえレアなんです。

腹痛

Posted 5月 24th, 2011 by kimura Comments Off

 昨日の夕方から何か変。胃が動いていない?
 そのうち体のあちらこちらが痛い!。そして寒気も・・・<涙。

DSC04153.jpg



 風邪を引いたかなとも思ったのですが、猛烈な腹痛でダウン状態。時間的に見て、銚子で食した「生もの」がやっぱり体に合わなかったか?<号泣。

 明日、クルマを運転出来るのだろうか??? 今も胃が痛い!ストレス??<汗

オイルゲージ点灯

Posted 5月 23rd, 2011 by kimura Comments Off

 昨日の朝のこと、クルマを動かしていると何やら警告音。最初は何が何だか判らなかったのですが、ふとパネルに見慣れぬ表示が・・・??

DSC04151.jpg


 オイルが無くなっているようです。確か1年ごとの点検でこういうものはチェックしているはずなのですが、国産では考えられないことです。そんなに消費するものでしょうか?それともオイル量のチェックを忘れられているのかな??
 最近のクルマは「サービス・プログラム」と言う、点検・消耗品などをパックにした定額のコースを選択しているので無料のはずですが、それにしても・・・<困。

銚子にて

Posted 5月 22nd, 2011 by kimura Comments Off


 亡き盟友長谷川先生を偲んで、毎年この時期銚子にメンバーが集まります。例年もう少し早めなのですが、私の都合で少々遅らせていただいたのです。今年は私のリクエストで、ビジネスホテルではなく温泉宿を選んでもらいました。やはり温泉は良いです。短い時間でしたが堪能しました。特に朝の露天風呂は最高!。
 ところが今朝も地震がありまして、犬吠埼の海岸に面してますので、津波が怖かったです。震源地はすぐ近くだったのですが、津波の心配は全くなかったのが幸いでした。

 実はこのお宿、父と母が私が幼い頃に初めて旅行して訪れたところだそうです。昭和30年半ば当時は、今のようにアクセスが良くはなかったはずですから、相当時間が掛かったのでしょう。幸い母の実家が佐原(現在の香取市)でしたから、そこを足がかりにしたのかもしれません。

DSC04138.jpg



 長谷川先生が亡くなられてもう5年も経ちます。今年、お母様も癌で亡くなられたそうです。合掌

DSC04147.jpg

車窓から

Posted 5月 19th, 2011 by kimura Comments Off


 例会に向かう途中で目に付いた看板。6/8からか・・・。

DSC04134.jpg

定点観測?

Posted 5月 15th, 2011 by kimura Comments Off

DSC04111.jpg



 定点観測? 634mに達したスカイツリーです。