Posted 5月 8th, 2015 by kimura
Comments Off
開業したときのBGM設備は何も無かった。
間が保てなくなり(^^ゞ、手持ちのSONYのCDデッキとアンプを使った。スピーカーはどこで見つけたのか、埋め込み用のBOSEを自分で天井に取り付けた。しかしリピート再生の結果、高価だったCDデッキはあっけなく壊れ、仕方なく登場したばかりのCDウォークマンを購入。だが(安価な)CDウォークマンは約半年で壊れ、都合2台を消費。業を煮やして有線を導入。
それから約10年、有線がアナログからデジタルに移行した(専用チューナーが別途に必要な上契約料金も高くなる)ため、再び自前に<苦笑。
ようやく見つけたのがCDとMDが5枚ずつ連続再生できるこのコンポ。しかし当時迷走中のSONYのこれは本当に使いづらかった。しかも簡単に壊れちゃったし・・・。SONYタイマーか!

で、ようやくこの度引退。あっさり処分されちゃいました<汗。
下書きはかなりあるのですが、画像調整と校正の済んだものからアップしています m(__)m。
Posted 5月 6th, 2015 by kimura
Comments Off

ついでに調子に乗って5月の分も振り返ってしまおう<爆。
左はランサーのヘッドライト。一時期流行ったプロジェクター型だが、このクルマもそうで旧世代の物は想像以上に暗く、しかもランサーの其れは光軸調整幅が不足していて不満が残る。一般的に対向車のライトが不愉快なほど眩しいのはドイツ車とトヨタ・ホンダ車と感じており、三菱車は会社の勢いに比例してか今イチのように感じる<苦笑。
Posted 5月 3rd, 2015 by kimura
Comments Off

GWは娘に連れられ、「肉フェス」に。近くの幕張でも開催されていたのだが、何故かわざわざ駒沢まで(^^ゞ。

ものすごい人の列と、真夏のような直射日光。贅沢にテントの中だったのに、熱中症みたい…>_< …。

並んでも食べる価値のあるものと、そうでもないものと・・・<笑。
Posted 5月 2nd, 2015 by kimura
Comments Off
受付のラップトップをレセコンの子機だけでなく利用しようと思ったが、何故かBluetoothが見つからない!
Windows7なのだが、散々設定項目やら確認しようとするのだが判らない。と言うか、見つからない。素人は触るなと言うのがMicrosoftの意向なのかも知れないが、それれにしても不親切。 こんなのを全世界中が迎合しているのだから、どれほどMなんだよ!

格闘する事1時間。ようやくEpsonのサイトからマニュアルをDLして、見つけたぁ〜 orz。
Posted 5月 1st, 2015 by kimura
Comments Off
夢中になっている。しかも同時期に同じ局のほぼ同じ時間帯(連続!)で放送されていたと言う、まさに私にとって、ネ申状態。。。<吠〜。
気がつけばどちらもBlurayで揃えている事に、自分ながら呆れる。まあ夢中になれる事は大切<轟沈。
