なんとかTimer?

Posted 11月 19th, 2012 by kimura Comments Off

 
 
 またまた壊れた〜。

 バッテリーとメモリースティックを継続利用するため、ネットオークションで新古品を見つけて愛用してましたが、やはりS●NY Timerなのか?<苦笑
 
 原因は、ポケットかカバン中で電源が入ってしまい、起動して収納されていたレンズが動ききれなかった事だ。これは電源を入れやすい事とトレードオフなので仕方ないのでしょうね・・・(×_×)

 もう新品で同じ機種は入手が困難だろうし、そもそもこのカメラもいい加減飽きたし<爆、同じバッテリーを使う機種もそう興味持てないので新しいのを物色しなくては。。。(^^ゞ
 
  

木枯らし一号

Posted 11月 18th, 2012 by kimura Comments Off

  
 天気の良い日でしたが、風が冷たくて強かったですね〜
 体力を付けた方が良いというので、ちょっと寄り道。確かにiPhone 4に比べ画質は良くなりましたが、ダイナミックレンジはまだまだのようです。
 

全線制覇

Posted 11月 14th, 2012 by kimura Comments Off

 
  

 
 夏前にガンダムを見に行って、はじめて乗った「ゆりかもめ」。ようやく全線制覇しました<笑。 
 
 
 

(一時?)釈放

Posted 10月 22nd, 2012 by kimura Comments Off

  
 先週末某所に収監されておりまして(^^ゞ、久々に娑婆に出てみれば何と言うことでしょう!

 
 往きは地下鉄と徒歩で軽快(?)に、帰りは地下鉄に乗る気力と体調が無く、やむなく駅まで「ヘイ、タクシー(って古いか?<(^^ゞ)」。

 
 つい先日まで、単なる普通の「駅」だったのに、今や観光地ですよ!!!(@_@;)
ちょっとした浦島太郎状態でした(>_<)。    

特撮

Posted 10月 6th, 2012 by kimura Comments Off

 
 この前の水曜日の事ですが、終了期日が気になっていた「巨神兵」をようやく見ることができました♪。
  

 
 平日の夕方とは言え台風の影響の中、有り得ないほど人数と付き合いきれないほどの展示の多さに驚くばかり。でも私の興味のないモノもあるので、そこはそこに・・・<苦笑。
 全部見るのに半日は必要。案外若い人も、子連れも(コスプレしてました)、私よりも年輩の方も夢中に。あ、時々私もですが・・・<自爆。
 
 
 
 結構アクセスが悪い場所で、地下鉄の駅まで狭い路を通る必要があるのに(特に復路の)案内がほとんど無いのは不親切。
 途中の商店街で見つけましたが、ジブリ(二馬力)が共催なためなのでしょうか?? 
 

 
 
 個人的にはあの巨神兵には違和感だらけ。庵野秀明には、エヴァのイメージもあると言いたいのでしょうが、世界を七日間で焼き払ったのですから東京など一体の一撃で消滅させないと、ねぇ<撃沈。
  
 あんなにぞろぞろ、と・・・orz
 
 

準備

Posted 10月 4th, 2012 by kimura Comments Off

 再来週数日間某所に拘束(監禁?)される事態になり、どうせならと(意味不明)その対策を始めることに<冷汗。 南国のリゾートなら大歓迎なんですけどねぇ
 

 
 
 恐らくずっと寝ているでしょうし、最近は条件さえ整えばいくらでも眠れる(永遠に・・・<自爆)。ただ、もしかしたら眠るのも飽きるかも知れないので。。。

 まず定番の文庫本と未読の本・雑誌類の確保。
 
 ネット用には当然iPadですが、音楽を聴くためにヘッドフォンを新調。どうせならイヤフォンじゃなくて、と言う意味です。ちょっと良さげのが見つかったのですが、発売に間に合わないので、仕方なく旧いですが定番のモニタータイプを「ぽちっ」と<苦笑。それと以前より気になっていて、なかなか実行に移せなかったDAC内蔵のヘッドフォンアンプも「ポチッ」<爆。

 さて、到着は来週中の予定だが、間に合うのか???<笑

   

やはり(微笑)

Posted 10月 3rd, 2012 by kimura Comments Off

 
 今日は例会。

 トップバッターは、AAPで「多分今頃は酒飲んで浮かれまくっているでしょう(fom Dr.T)」Dr.Nの代打だったAKIBAのDr.N。接着は、やはり判らないことが多い分野です。今度大学に行って、いろいろ質問して来よう。。。

 繰り上がりで二番目に発表した青森のDr.Y。途中までは完璧だったのに、何で自己否定しちゃうんだろうなぁ<苦笑。しかも安楽な方向に振ったあげく、丸投げとは・・・。判らないなら判らないなりに、見よう見まねでも完結すべきだと思います。

 三番目は、保険医協会理事になって会長のカバン持ちばかりでなく言い訳まで巧くなりすぎたDr.S。これもMIとSPT症例としては良かったのに、本音がそれならみんな引いちゃうよねぇ。主義主張の無い経過は、残念ながらスタッフのお手柄(これも丸投げ?)の結果だった。
 

 
 みんな相変わらず楽しませてくれます。救歯会って、ホント楽しいです♪。
 
 

遂に決着?

Posted 9月 28th, 2012 by kimura Comments Off

 様々な読み方をされたようだが、遂に決着か・・・<笑。