免許更新

Posted 8月 16th, 2011 by kimura Comments Off


 免許更新の年、お誕生月なので(恥)更新に行って参りました(笑)。
 盗撮は問題かも知れませんが<反省、昨年より減少しているとは言え当県は死亡事故全国ワースト10にまだ入ってます<涙。


 場所は幕張。よく見ると、まだまだあちらこちらに震災の影響が・・・。

東京湾が変だ<笑

Posted 8月 15th, 2011 by kimura Comments Off


 ついでに変な東京湾の画像を・・・<笑。

どピーカンじゃなくて良かった

Posted 8月 14th, 2011 by kimura Comments Off


 久々にH花堂先生とゴルフ。


 真夏のゴルフはオヤジには危険ですが(爆)、幸いなことにへばるほど暑くはなく、夕立・雷雨も無い穏やかな天候でした。
 あ〜疲れた<冷汗。

渋滞Watch

Posted 8月 13th, 2011 by kimura Comments Off


 先々週の土曜朝の状況。めちゃ混んでいて、秋葉原に出かけるのが憂鬱でした。夕方も混み混みで・・・。


 先週の金曜日夜中の状態。下りはもうどうしようもありません。

トレフィンバー?

Posted 8月 10th, 2011 by kimura Comments Off


 ドリルで全部削り飛ばすのではなく、トレフィン(?)でくり貫きました<苦笑。


 昨夏の猛暑にも耐えたのに、この節電のご時世にとうとうエアコンを付けることに。と言っても去年の夏に懲りたのが本音で、なかなか見つからなかった工事業者を探していたのです。


 壁の厚さは30cm近くあり、しかもかなり太い(普通の家では珍しいらしい)鉄筋を3本切断しています。かなりいろいろ不満のある家ですが<爆、死んだ親父が企画して金を出してくれた家です。今度の震災でも全く何事も起きませんでしたから、それはそれは、感謝です。

ムイファー

Posted 8月 9th, 2011 by kimura Comments Off


とてつもなくアンダーステアーな台風は、「Muifa」<苦笑。
しかもほぼ予想どおりのコースで過ぎ去りました。予報(予想)をちょっと甘く見てました。反省!

無事手術成功

Posted 8月 8th, 2011 by kimura Comments Off


 幸いSSDは無事起動。TimeMachineのおかげで、バックアップによる復元も成功し、何事もなかったように復活です。あ〜良かった・・・<微笑。


 アルジネート大王の大暴れに、きっと国内の製造業者は戦々恐々でしょうが、8/4の画像のうち、中央の(今は赤い×が付いてます)ボトルは接着剤ではなく、接着剤用の希釈材(シンナー)だってだれか指摘してあげたらよいのに・・・<恐怖。

手術

Posted 8月 7th, 2011 by kimura Comments Off
 
 某所ではアルジネート印象材ですごいことになっているようですが<苦笑、当方ではついに大手術が<爆。
 別途に購入したドライバーは確かに使いやすいです。パソコンのHDD交換などでは重宝します。今回は全く出番がありませんでしたが、トルクスチップもいくつか装備されてますので万全です。


 これが開封したSSD左側の銀色の小さな矩形のもの。なんと撤去したHDDを外部記憶装置として使うべく、それ用のケースが付属してます。私の場合HDDがぶっ壊れているみたいなので、ゴミになってしまいます(あ〜もったいない!)<涙。
 ついでに付属しているドライバーは、使い物にはなりませんでした。別買っておいて良かった〜!


 今回の手術で最も効果があったのはiPad。iPadをテキストに、摘出手術です。便利で、ホントすごいことですよ。でも単なる「解剖」にならなければ良いのですが・・・<滝汗。


 いろいろな方たちが既にSSDに換装しているので、それらを参考にしてますが、かなり曖昧な点は、
1)HDDの裏表に接着してあるクッション用のスポンジの再利用が不可能なのと、その代用品が最初から無いこと、
2)HDD/SSDとの接続がコネクター同士ではなく、ATAコネクターの極めて薄いフィルムケーブルの断端がなんと端子になっていて、コネクターに接続するのが非常に難しく所定の位置に接続出来たのか判りにくかった。
 と言うことでした。