私のお勧めは右よ

Posted 10月 26th, 2010 by kimura Comments Off

IMG_1603.jpg

買ってみましたが結構ダメダメで、右のを買い直しました。驚くことに銀座のI屋では(苦笑)、店頭価格とネット価格では驚くほどの違い。お勧めはAmazon経由のネット販売です。
IMG_1605.jpg
目的の雑誌はご覧のように厚みがあって、そのままでは使えませんが、

IMG_1607.jpg
不要な広告部分をカットすれば…

IMG_1612.jpg
ほら、バッチリ!! (^_-)-☆
IMG_1625_1.jpg
電動カッターとの違いをご覧あれ!!
IMG_1625_2.jpg
決してオレがヘタな訳だけじゃないと思いますけどね?


きっと空の彼方で

Posted 10月 24th, 2010 by kimura Comments Off

超個人的な話題で恐縮です。
叔父が今朝亡くなりました。まだ70前という若さです。善人の塊のような方でした。事故で頸椎を骨折損傷し全身麻痺になってから20年近くの長く辛い闘病&療養生活でした。かの家族とは、私が物心ついてからほとんどずっと家族同様の付き合いをしていた間柄です。母の妹の旦那ですから、父の弟、二人目の父とも言えますし年の離れた兄のような存在でした。


彼が父の仕事を手伝ってくれたおかげで、高額な学費の大学に通えたと思ってます。彼の存在で、私の今があると思っています。感謝の想いで尽きません。


とても悲しいけど、回復する望みがほとんど無かった長い闘病生活に区切りが付き、家族がそこから解放されたことが救いなのかもしれません。いろいろ思い残したことも多かったでしょう。彼がこの世からいなくなって悲しみで一杯ですが、不自由さと苦しみから解放され、体を動かすことが好きだった彼が思いっきり体操競技やゴルフを再開していることを想像し、ご冥福を祈ります。



DSC_0132.jpg

本当にありがとうございました。           合掌

最初から適合不良

Posted 10月 23rd, 2010 by kimura Comments Off

様々な理由で、当院では長年このシステムを使用している。多くの人たちは、このメーカーに前科があるのをすっかり忘れている(苦笑)、いや、心広いことに許している。現在使用されている多くのカートリッジシステム(例:シリコン印象材)は、実は二代目の規格であってこのメーカーが勝手に規格変更を行った。そのため、当院では合計すると片手では済まない数のカートリッジガンを処分し、同じ数の新しい規格のガンを購入せざるを得なくなった。まさしく、ブルーレイや地上デジタルの成り行きと同じ罪だよ(笑)。


IMG_1636.jpg

このシステムもあのメーカー製で(バレバレですが!←確信犯かよ)、最近またまた新たな規格を作りあげたのだ。最悪なのがこのシステムは前例のカートリッジガンなどとは異なりかなり高価なことだ。従って、「仕方ないなぁ」なんて言って簡単に買い換える訳にはゆかない。

先日購入したリフィルだが、驚いたことに多少の余裕があるにせよ今まで使用していたカートリッジに新たなチューブが適合しない。もう再作製に…、ってこれ印象材ネタ? 笑い事じゃないよ?ぉ!

IMG_1638.jpg


ass=”Apple-style-span” style=”font-size: 0.8em; “>

IMG_1648.jpg

工場が移動したためとかの理由だそうだが、もはや旧規格には配慮しない、ってか? メーカーから新しいカートリッジとそれに適合するチューブをセットで送ってくれたが、残念ながら適合したのは1セットのみで、このカートリッジを使っても2セット目は適合しなかった…(泣)。
しっかしこんなに不適合なのには参った!自費用のシステムに、イメージ悪すぎヨ! 反省してくれぃ!!!

珍しく事故

Posted 10月 22nd, 2010 by kimura Comments Off


 Blogというのはネタ探しが結構大変(苦笑)。散々悩んでいろいろ工夫して、それでもボツにすることもあります。しかし、向こうから勝手に飛び込んでくる場合もありまして…(汗)。
 

IMG_1595.jpg

 ドカン!という音にバカな野次馬が風呂から飛び出て来てカメラを持ち出します(撃沈)。
 

IMG_1593.jpg

 
 まあ実際に飛び込まれなくて良かったわけですが。
 
 
 

インフレ2010秋

Posted 10月 20th, 2010 by kimura Comments Off


 

3tb.jpg

 いつの間にか3TB!!とは!
 
 

定点観察?

Posted 10月 18th, 2010 by kimura Comments Off

 

 DSC03084.jpg

IMG_1531.jpg
IMG_1533.jpg
IMG_1534.jpg


 最初はお気楽な都内のお泊まりのつもりでしたが、意外なこと、怖いこと、楽しいこと、満腹と、結局目一杯疲れました。
 
 何故か来週も再来週も、結局3週続けて週末は自宅以外のところに泊まるのよ♪…(撃沈)
 
 
 
 
 
 
  
 

パーティ

Posted 10月 17th, 2010 by kimura Comments Off

 
 


DSC03102.jpg




 







 珍しいことですが、友人(と言っても大学の後輩です)が結婚しました。この歳になって、ってのはいろいろな意味で本当に希有なことです。

 同窓であること、勉強会の仲間である、と言うことでご招待を受けましたが、彼も40半ばですからお付き合いの範囲も広く、招待客の人数も会場の広さも半端ではありません。

 
 思いの外、何年も会っていなかった大学時代の同級生・知り合いと和やかに挨拶を交わせたことは、ちょっと新鮮でした。

 
 

DSC03085.jpg
 数名残っていた独身貴族の一角が崩れましたが、残りのサプライズは何時のことになるのでしょうか??

ところが

Posted 10月 15th, 2010 by kimura Comments Off


 多くの小型パソコン・ノートの電源にはACアダプターなる余分な部品が必要になります。そしてこのDC変換するトランス部分の大きさと両脇に伸びるケーブルが邪魔になるのが頭痛の種。 

IMG_1515.jpg


 そこで出番なのが昨日紹介したアイテム。

 なのですが、こうやって実際に使ってみると意外なところに不満が…