2005年10月アーカイブ

 fwcard.jpg

 もう2ヶ月になるか、今まで使用していたLogitec製のPCカードリーダー&ライター(上右)が壊れてしまった。まったくとほほだ。最近少し接触(てか、認識)が悪いかな?なんて思っていた矢先だから、兆候はあったわけだ<泣。今考えれば確かに大きくじゃまだが、IEEE1394接続のおかげで1G以上の容量でもかなり快適に取り込めるのだ。いろいろ探したがMicroDrive対応のIEEE1394接続のモノが無いので、仕方なくUSB2.0タイプのモノ(下右)を入手してみたが、これが全くだめじゃん。つまり転送速度が遅いって事。xD以外のありとあらゆる種類のメモリーカードが使えるのはほんと凄いんだけど・・・(、もうスマメなんかいらねーぞ)。
  
 困っていろいろ検索し、価格.comの掲示板で見つけちゃいましたよ。現在市場に出回っているカードリーダー&ライターで唯一IEEE1394タイプのLEXER、MicroDriveにも対応可能なんですと。いくら商売敵とはいえはっきり言えよな、LEXER。わかったら、大至急注文じゃあ!・・・と、ようやく今日到着し入手<やた!。ううっ、USB接続のとろさをぶち抜くこの速さ!これでなくっちゃ!スピードが命だぜい<違。

cardrw.jpg

  さて変な形のLEXER FireWire CompactFlash Readerだが、蓋に見える部分が台になったり蓋をすることによりメディアを保護できたりと、意外に技が細かい<よっ!。
 昨今のWindowsのパソコンにはほとんどPCカードアダプタが装備されているが、何故か残念ながらMacにはPowerBookの15"と17"以外は、デスクトップを含めてそれが省かれてしまった。変!それが今回の問題点でもあったのですがねっ。

 恐らくこの手のカードリーダー&ライターを必要とするのはMacユーザーでしょうが、このLEXERは流通量が少なく入手に時間がかかるけど、お薦め。

D200?

user-pic
0

sfs.jpg

 ケーブルレスで一見かっこよさげだが、さてニコンはこれで何をしようというのだろうか?

 ケーブルってのは、信号のやりとりだけでなく電源の供給という実は最も重要なファクターを担っているのだ。このシステムでは恐らくコントローラーをはじめレンズの脇に設置された小型ストロボにもそれぞれ何らかのバッテリーを必要としているはずなんです。

ラッキーピエロ

user-pic
0

bn20040.gif 

ラッキーピエロというファーストフードのお店をご存じの方はいらっしゃるだろうか?私の家の近く(千葉市若葉区みつわ台)にもあって、実は隠れファンだったのだが、残念ながらと言うか気づいたら閉店してしまった。今年の8/31で、と言うことだ。
 ここのお店の近くに「クロコテニス」と言うオートテニスとレンタルのハードコートの施設があって、オートテニスを度々利用した帰りにソフトクリームやおみやげにハンバーガーを楽しんだものだ。最近ちょっとご無沙汰してしまったのだが、気づいたらどちらも閉店してしまい、とても寂しい。
 
 決してきれいなお店ではなかったが、小さいながらもアメリカの田舎にある素朴なファーストフード店のような雰囲気がちょっと心地よかった。
 HPを見て初めて知ったのだが、函館に10店舗ほどあるチェーン店だそうで、マクドナルドが勝てなかったとの武勇伝まである。函館の本店チェーンは残念ながら知らないが、このお店の「チャイニーズチキンバーガー」はダントツに美味かったなあ。

「ダー岩井」さまのHPに在りし日のラッキーピエロの様子が報告されてます。直リンクは×なんだけど、ここね!
 

大っ嫌い

user-pic
0

 Blogの良いところは、出先でも容易に書き込めるところだと思う。と、言うことで今回は画像が多分無い(だろう)。
さて久々の歯科の話題は<たはは、10/21の「もぐらのつぶやき」を見て思ったことである。。

 先日、今話題のTBS(ええい!もう、うざい<こらこら)の番組である「ブロードキャスター」での内容のこと。夜、突然母から電話をもらいTBSで歯科の最新技術を扱っているとのこと。すでにレーザー治療の部分が終わって、3Mixの話になっていた。内容は今更で、「虫歯の穴を殺菌し、神経を残す痛みのない治療。保険でできる」という、素人さんが聞いたら巷の歯医者はすべて金儲け主義のヤブだらけと捉えられるに違いなかった。もう3Mixについては、甘いも辛いも苦いも経験済みなので、それこそ適材適所で対応すべき手技なことは明らかである。

 腹が立ったのは、テレビの前できれい事を並べた歯科医師ではない(あいつらは無知なだけ)。断罪すべきはキャスターをはじめとするコメンテイターだ。歯科治療を受けて痛かっただの、辛かっただの・・・。診察して投薬で終われば、歯科治療楽上この上なし。治療が必要なほど悪化させて、これだから報われやしない。全く損な商売である。第一メインキャスターの福留がもっとも嫌悪する輩だから、最初からむかついているんだけど。

 たった一つ救われたのは、ビル・トッテン氏のコメントだ。「毎月ケアに歯科医院に行っている。痛くない。気持ちいい」・・・もう、さすがである。無知厚顔なコメンテイターはこの真意をどのくらい理解できただろうか?おそらく偉そうに時事ニュースに無責任なコメントを繰り返す輩には、おそらく理解するきっかけにもならないのだろう。

 予防の時代なのに、まだ都合の良い治療技術だのをニュースとして取り上げる制作者の無知に腹が立つ。だが、マスメディアに正しい情報さえ与えられない我が歯科医師会の怠惰に猛烈な憤りを感じるのだ。こんなきれい事を並べた放送で、どれだけ本質が見失われ、正しい道筋までの時間が失われたのかを考えると情けなくなる。

 ・・・大っ嫌い!

モーターショー

user-pic
0

 初代レクサスLS400がメルセデスやBMWらの高級車に対抗するべく登場し、日本でもセルシオという名前で発売されたのは1989年のことだ。
 奇妙にも同じ1989年に登場し話題となったクルマにR32スカイラインがある。数ヶ月遅れで登場したGT-Rは、それまで呪縛だった2000ccの枠を外れ電子制御フルタイム(こういう表現は誤解があると思うが)4WD、2.6ℓターボと、レースを目標においた設定であった。
 どちらもバブルを代表するクルマとなったわけだが、日本の自動車としてそれぞれ一つの変曲点になったことは間違いがないだろう。


lfsh.jpg


 さて、今週土曜日から幕張メッセで一般公開されるモーターショーで、来年2006年発売とされる次期セルシオのショ−モデルが発表される(画像はすべてAUTO GALLERY NETより)。
 兄弟車のクラウン・マジェスタがあまりにもBMW 7シリーズ(なんと最近公開された新型メルセデス Sクラスも)を意識したデザインだった(かっちょ悪り〜)が、各自動車誌による予測スケッチを良い意味で裏切る斬新なデザインで登場した。かなり「悪そう」でかっこいいぞ!<笑。まる「ヤ」が多く乗りそうな・・・

 一方、すでに登場が2007年とアナウンスされ当初よりかなり設定が変化しているらしいと、未確認無責任情報が流れているGT-R。次期車種から「スカイライン」と言う名前が取れる。

gtr.jpg

 これも良い意味でアグレッシブでしかもプロトモデルのイメージを継承した良いデザインだ。ほんの少しだけ興味を持っているのだが、スライディングルーフもなさそうだし超高速は安定性は抜群だろうけど、街乗りではちょっと持て余すかな?

 今出先で利用している駐車場が小型〜中型車用のゴンドラタイプなので、本来であればSUVが一番乗り易いのだけれどもどうしても制限されてしまう。Aクラスなら大丈夫なんだけど、4WDでないしそれに遅いし・・・自爆

 それにアテーサE-TSの、フルタイム4WDという表現はおかしいぞ。通常走行状態ではほとんど前輪に駆動力がかからない。確かに多盤クラッチが接続された場合はフルタイムだろうけど。パ−トかフルかと言えば、間違いなく「パートタイム」。なにしろGT-RでないR32,アテーサE-TS車を乗ってましたからね。

 

 31年ぶりだって、パ・リーグ制覇。リーグ優勝って、そんなにしてなかったっけ?

playoffflag.jpg

メジャーリーグを辞して、日本に再びやってきたバレンタイン監督。お見事!猛烈な勢いでプレーオフを勝ち進んできたけど、福岡で3戦目の悪夢を乗り越え、逆風の中今日は逆転でしっかり優勝!

 先週の日曜日、偶然幕張プリンスホテルで、西武鉄道のバスから妙な連中が白く輝きながら降りてくる様子は、新興宗教集団か何かか?と思ってしまった。
ロビーに見に行けば良かった、なんて後の祭りだ。千葉マリンスタジアムでプレーオフAで破れたライオンズの選手たちだった。

 そして今日勝って31年ぶりにパ・リーグで優勝したマリーンズは千葉ロッテだ!

プロ野球に関しては、私は「ヤクルト」ファンだが、パ・リーグなら千葉ロッテ、Jリーグならジェフ・ユナイテッド千葉。あはは、千葉県人まるだし。

解決策1

user-pic
0

 VictorのHDDムービーGZ-MG50を使い始めて約1週間あまり。価格.com掲示板のおかげで、不満が徐々に解消しつつある。
 まず気に入らないのは付属ソフトで、かなり動作が重く、処理速度も不満だらけ。ここで先の掲示板で紹介のあったフリ−ソフトで救済!

MPEG_Streamclip.jpg

 「MPEG_Streamclip」と言うソフトで、これがかなり快適。HDDムービーの最大の利点は、記録がパソコンと同じ記録媒体のHDDであるということ。つまりUSB接続すると外部HDDとして認識されるため、通常のデータファイルとして転送、コピー、削除が容易であるのだ。ただし記録されたファイルはドルビーデジタル音声であるため、そのままではQuickTimeでは音声が再生されない。従ってこれを何らかのソフトで変換してやらねばならないのだ。
 編集して変換するか、変換して編集するか。前者なら付属のソフトが良いだろうし、後者なら別のソフトが必要となる。私が重視した点は変換速度。そう言う点で、この「MPEG_Streamclip」はそれなりに速い。むろん付属ソフトを圧倒している。

 しかもUSB2.0の速度が遅いと不満をたれたが、昨日記録した3GBちょっと(約50分)のファイルもそこそこの速度で取り込めたので、やや満足。しかし付属ソフトだとタイムテーブルを取り込むだけで6分近くもかかるのですから、処理時間のとほほなのはご想像に難くないかと・・・。

 さて、HDDムービーの話の続き。

 思い返すと、最初のDVムービーも何故かビクターだったな〜。しかし、今思い返しても格好良かった。本来はSONYがこういうものを作るべきだったんだと思うぞ、うん。想像してみて欲しい。自動拳銃のスライドを引くようなギミックで、電源起動とレンズカバーが連動している様子を<バカかこいつ(^^;。当時すでに防水カメラは所有済みだったので、海やプールでも子供たちを動画でも撮りたいと思って、本体とそう変わらない値段のDIV製の防水パックと言うか潜水パック(確か15m程度までOK)を購入したほど惚れ込んだ。今だから笑い話で済まされるが、家のプールで最初にテストした時、目の前でみるみる水没した時にはホント腰を抜かしたぞ((+_+))。結局ソイツは修理不能となってしまい、泣く泣く同じムービーを買いに行った時の情けなさを皆さんは決して想像してはいけないぞよ。

 いくらドジを自白するにも、いい加減耐えられなくなってきているので(*^_^*)、本題に移ろうか。

 衝動買いしたHDDムービーだが、使い始めたとたんに不満続出。まず充電にあたり、ACアダプターのなんと貧弱なこと。おまけにプラグが出たままで、格納はおろかカバーさえない始末。

acad.jpg

 
 ファインダーを省いたのはむしろ好感を思っているが、左サイドに装備されている液晶モニターの開閉が90°止まりなので、細かい設定をする際に操作ボタンと液晶を角度を逐一変えながら視なくてはならないのだ。もはやこの手のモニターはタッチパネルにすべきと思う。先日装備したPioneerのDVDナビはタッチパネルなので、まずコントローラーを探す手間が要らない上に、コントローラーのSWの種類・位置を確認する手間も不要なのだ。これは極めて便利だし、有用な技術であると感心した。最近のSONY製ムービーも液晶がタッチパネルのものもあるようだが、指紋が付いて目立つことが解決されれば、絶対に広める必要があると思う。

 次に問題はUSB2.0の問題である。DVはiLincと呼ばれる4pinのIEEE1394つまりAPPLEの言うFireWireで接続されるため、高速なのだが意外とUSB2.0は遅い。USB1.0(1.1)はこの手の容量に於いては論外だが、やはり遅い。一応私の現在使っているパソコンは全てUSB2.0仕様だ。おまけに、.MODと言う拡張子が付くコピーされたファイルは.MPGにすればQuickTimeでそのまま再生されるものの何故かコーデックの違いなのか音声が再生されない。そのため付属のソフトにて変換する訳だが、これが容量が大きくなれば時間もかかる。
 ここいらは少し研究しておかねばならないな〜、とほほ・・・。

HDDムービー

user-pic
0

 人柱として<苦笑、また無駄遣い・・・

 ムービーに於いて、DVに代わる記録メディアとして有望なのは、パソコンやiPod等の携帯プレイヤーと同じく小型HDDかiPod nanoの様なフラッシュメモリーのどちらかだろう。実際、サンヨーやパナソニックからはSDカードを利用した小型ムービーが登場しているし、更にパナソニックからはプロ用のSDメモリーカード4枚仕様のムービーまで発表されている。
 ある意味、パソコンやその周辺機材、携帯型プレーヤーやデジカメの技術応用によって様々な製品が登場したとも言えよう。

hdd.jpg

 もしかしたら「やっぱり!」なんて思われた方がいらっしゃるかも知れませんが、案の定というか、やっぱり・・・HDDムービー<冷汗。実はハイビジョン対応の製品がベルリンのショーで参考発表されたので、それまで待つつもりだったのですが、とある事情で友人がDVDムービーを入手したと聞き、さらに興味を持っているその彼にHDDムービーまで期待するのは酷だと・・・(とほほ、言い訳じゃん)<撃沈。

 短所は次回として(わはは)、今回は長所を。
まず、軽い!小さい! 左は現在使用中のちょっと古いSONYのDVムービーだが、そもそも重い。バッテリーは中くらいのものを使用しているが。右は、無謀な(これも性格?)約5時間駆動可能の最大容量のバッテリーを装着しても小さく軽いHDDムービーだ。キットに付属してるバッテリーはかなり小型だが1時間足らずで物足りない。中型の2時間のものにすれば良かったかな〜?ってもう遅いよな〜(よく考えようよな・・・)。
 メディアの交換無しに最高画質で7時間というのも特筆もの。多くのDVムービーが底面から交換する仕様になっているため、三脚を使用してる場合の連続録画には全く不向きであることも、こういった仕事をしている立場では大きなマイナス点である。
 あとHDDに記録されて居るわけだから、基本的に外部接続HDDと同じ扱いが出来ることも極めて有利な点であるが・・・。

つづく

永遠に寝ていたい

user-pic
0

 9月・10月というのは、全く憂鬱である。雑用があるのはお互い様なのだが(ぉ?<笑)、特にこの二ヶ月間はとっても忙しい。と言うか、休みの日がないのだ。

 我が千葉県は、前の執行部からそれまでの学術委員会と教育委員会とが統合され、生涯研修委員会と言う新たな委員会が出来上がった。つまり生涯教育・研修という目的は同じであって、会員向けかスタッフ・患者さんおよび一般市民向けかの違いだったのを整理統合したと言うことなのだ(・・・たぶん)。そのお陰で、委員会の仕事は実質倍になった。まず、本年度からDVD講習へと移行した日本歯科医師会生涯研修セミナーの初年は、なんとこの千葉県から始まったため例年通りどころか昨年末に移転した新会館で、しかも関東他都県の会長・学術担当理事を始めとする参加者をお迎えするおまけ付きだよ・・・。
 その他、当然県歯主催のセミナーも開催するし、広い県内を5つのブロックに分けて持ち回りで行われる「ブロック別研修会」も本年度は後述する理由で4回にはなったが、そのサポートに県内各地に出かける負担は何ら変わりない。大体、割愛された1回は千葉・市原地区で、今年の担当は市原市だからあまり影響ないのだが。幸いなのは、昨年から未就業衛生士向けの講習会は衛生士会と歯科衛生士育成協議会に預けることとなったので、その分の負担は減った(11月の2回の日曜出動だ)<やた!。
 一方歯科助手に対する日本歯科医師会認定都道府県歯科医師会主催の歯科助手講習会というのがあって、今年も開催中である。昨年まで8日間だったのを7日に短縮されたが、9月10月の毎週日曜日午前9:30から開講するための準備と手伝いにほとんど繰り出さなくてはならない。あ、それがお仕事でもあるんだけどね・・・。おまけに先程のブロック別研修会とバッティングする事も珍しくはなく、先月は2日あった祝日も、その一方をこの研修会で潰されてしまったし、オレはヒラなのに両方出動なんだぜ<とほほ。

051009.jpg

 昨日の体育の日は小雨で、家族も体調不良でお休みにしていた長女以外不在だったため、ずうっとお休みモードでした(し・あ・わ・せ!)。ちょっと肌寒かったけどね〜。

 さて、日曜出動もあと2回となって、今月の最終日曜日はようやく予定無しと思いきや、前日の土曜日の午後から千葉県医師会主催・千葉県歯科医師会共催の講習会のため、午後休診にして出席せねばならない(委員全員だけどね)<怒。その日終わった後夕食を兼ねて反省会ならぬ憂さ晴らしの会になりそうで、折角の日曜日は二日酔いと寝不足で「寝て曜日」になるだろうて<冷汗。
  だがそんな事を言ってられなくなりそうな雰囲気。来年2/19に開催予定の、千葉県歯科医学大会の会場である幕張プリンスホテル(従ってブロック別研修会の千葉・市原地区の1回がこれに吸収された)に現場下見なんて言うとんでもない意見も・・・(おい!(−_−#))

画像は10/9に千葉県立衛生短期大学で開催された、歯科助手講習会5日目のショット。午後の救急蘇生の講習を依頼した千葉市消防局の消防車だ。左隣が私の車だが、その隣のEクラスは歯科助手の責任者で副委員長は岬町から、その隣のオデッセイは銚子から、一番端のエルグランドは柏から、消防車の後ろにわずかに見えるノアは旭から、と千葉県各地から委員は集まってきてます。まあ、お暇なら地図見てください。委員会の皆様お疲れ様です!

このアーカイブについて

このページには、2005年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年9月です。

次のアーカイブは2005年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。