2006年1月アーカイブ

虎さん

user-pic
0

 「砂漠の虎」のことではない(話が違うか・・・)。前評判で、動作不安定なような気がした Mac OS10.4 Tiger だが、想像以上に良い。JaguarやPantherで動いていてもTigerでは動かないソフトもあると聞く。ちょっと心配だったのだが、現在までなんとか対応して動かすことに成功している(問題は、あの●法な用途に使うソフトかな)。

screenshot_10.4.jpg

 そんななかで驚いたのは、RAWデータのサムネイル・プレビュー表示をすることだ。現在症例写真は、D70でRAW+Jpeg同時記録モードで使用しているのだが、10.3JaguarではNikonのRAWデータであるNEFファイルは表示されなかったのだから、もはや革命と言えよう。と言うことは、このOSなら説明用として必要だったJpeg同時記録が不要と言うことになる。


 

さび〜

user-pic
0

 センター試験だつーのに、いきなり雪降りでは、あまりにも受験生が可哀想だよ・・・。記憶に残るだろーけど、お天気の神様は相当意地悪。悪天候に負けずに、がんばれ〜!!

0121.jpg

 女子ゴルフ・ワールドカップ、宮里・横峯組は最下位発進。すげーラフで、接着性の粘液でもだしているのかと、思わんばかりの芝のようだ。こっちもがんばれ〜

35D?

user-pic
0

 2/21発表と噂されるEOSの新型デジタル一眼レフ。要するに現行のAPS-Cサイズセンサー20Dの後継機種のことだ。

35dc.jpg

 5Dと同じ色でカタログを作るとは思えないので、コラージュであろう。

ノーカン?

user-pic
0

 先日Apple Storeを覗いたら、店内の半分がIntel CPUに置き換わっていた。ほんのわずかな時間だったが、iMacを見てみたがなるほど動作がきびきびしている。なるほど〜、これが新しいCPUの威力か!って雰囲気だったのだが、Safariを経由してのネット接続は何ら変わらないことを発見(どころか、相変わらずもーちょっと速くなれよ、みたいな感じ)。

intelchip.jpg

 私的には社外ソフトの完全対応まで待ちだが(そうも言っていられない処もあって全くこまるよ〜)、一か八かで(大袈裟な・・・)導入してしまったTigerへの移行で、少々戸惑っていることを告白してしまおう。
 OS9.3からJaguarへの移行に戸惑っていたが、動作の安定したPantherの導入でClassicに決別して以来、何度となくアップデートしてきた影響かどうも動作が不安定になり、起動にも時間が掛かるようになったのも気になっていたのだ。で、Tigerだが、驚くほどに動作がきびきびしてしかも速く感じられるじゃあないか!?

tiger1.jpg

 きびきび感はInterCPUじゃあなくて、改善され進化し続けているOSの影響かも知れないと、思わぬ出来事に素直に喜べないあたちなのら。

テレビを見ながら朝食を摂っていると、ふと思わぬ風景に目が釘付けになった。
http://www.nhk.or.jp/kyoju/02syosai/

baobabu.jpg

 画像は勝手に拝借してしまったが、なんと再放送だという。危なかった・・・。ハイビジョンの臨場感あふれる見事な画像は、まさに金子先生の感動旅行のほんの一部を疑似体験させてくれたようでもあった。「バオバブ・アベニュー」、「海水に曝された大地にそびえる若いバオバブ」などなど。
 楳図かずおのぶっ飛んだ旅だったが(ぐわし!)、もう仰天し(ぎょえ〜)、憧れ(どっひゃ〜)、そして自然の不思議さに感動したぞ。さすが、ハイビジョン!!!(ち、違う)。・・・でも、とっても行けない。

 衝撃的なニュースだ。ライブドア・ショックじゃあないぞ。

konicaminolta-logo.jpg


 コニカミノルタ、ついにカメラ・フォト事業からの撤退。並びにレンズ交換式デジタル一眼レフ事業はSONYへ譲渡!

 先日パネルに無理矢理貼り付けたiPod (1/12の画像を参照) だが、極めて快適。・・・と、思ったけど、視認性をあまりにも重視したため、エアコンの吹き出し口に近すぎた嫌いがある。もうちょっと下の方が良かったか、あ??
 冬はどうしても指先が冷えるので、このような位置の吹き出し口は意外にありがたいのだが・・・。iPodが「ぬくぬく」じゃあまずいべ。夏は夏で吹き出し口を中央上の方へ向けると、体に直接当たらない様に使うのもオッケーなんだけど、きっとiPod「冷え冷え」かも・・・<爆。ちっ、やり直しか?

 画像ファイルをコピーしようとしたら、意味不明のフリーズ・・・泣。どっかのファイルが壊れてしまて、そいつ(ら)が悪さしているらしい。なんかもうお手上げ。
 仕方ないので、新しいOSをインストールしようとしたのだけど、途中で気が変わったのと、HDDの容量が不足していたので、中断。何やってんだか・・・。でもついでに今までの起動ドライブを検証・修復したら、かなり復活。ここで、一日中悩んで・・・。意を決して消去!!!この際だから、HDDを新たに消去してフォーマットし直すのだ。

yonah.jpg


 実は内心新しい機種を待っているのだが、先日発表されたIntelMacのパフォーマンスはイマイチらしい。Photoshopの様なPowerPC用のソフトでは、iMac同士の性能で最新のIntel Core Duo2GHzでもG5 1.6GHzの70%程度(同等ではありませんでした、謹んで訂正&お詫び申し上げます)らしいので、ソフト自体が対応しない限り、まだまだのようだ。だが対応ソフトだって無料アップグレードのはずないし、まだまだだね。現在の環境でのパフォーマンスを期待するなら、G5しかない。
 まだIntel Core搭載機種が登場して間もないので、改造の話が出てこないみたいだが、パフォーマンスを重視するなら、もしかするとWindowsの方が良いのかもしれない。長年使い慣れたMac OSなんだけど、周辺ソフトのパフォーマンス次第では性能を発揮しやすいOSとマシンを専用に用意するのが良いのかもしれない・・・と言っても、これもまた金のかかる話で、全く困ったものだ。

 困った話だけだとやりきれないのだが、白状するがOSと同時に購入した秘密兵器(今更だけど)があるが、これはまた後日ご報告しよう(こらこら)。意外と便利なのに感激しているんだけどね。

困った・・・

user-pic
0

 デジカメのファイルが何故か壊れていたらしく、それを読み取る際にフリーズしてからというもの、調子がおかしい。メインのパソコンの話だ。こういう場合ノートや予備のパソコンがあると、何とか仕事ができるんでやれやれなんだが、でも困るぞ!
 壊れた理由はわからないが、カメラの方の問題ではなさそうなので、ちょっとしたエラーなんだろうが、それにしても困った。まず、年末に撮った数症例、数百枚の画像がすべておじゃん・・・。その上パソコンがコンフリクトまで行かないもの、ウエイトばっかりで、困った困った・・・
 
 これ幸いにOS 10.4に移行するチャンスだとは思うんだが、10.4にもいろいろ問題がありそうだし・・・

あ〜、また虹色の風車が回っているよ〜

頭、おかしいぜ

user-pic
0

 昨日のニュースで、猪口大臣の出産費無料化の話に怒りを感じている。少子化の理由は、そんな問題なの??? もし政府や役人がそう考えているなら、絶対少子化は食い止められないだろう。全くもって、頭の悪いやつらが政策を立案しているのがよくわかる。

そもそも、「出産費がかかるから子供を生まない」ってどこの誰が考えてたのだ、あ?


 これ以降は私の勝手な言い分なので、決して進まないように・・・<苦笑

ついにNikon

user-pic
0

 ついにNikonがフィルムカメラのラインナップを見直しする。
F6とFM10以外は生産中止で在庫限りに、以降は新規開発はしない方針だとか。つまりはデジタルへ全力投球ということなんだろう。

38719646.jpg

 35mm一眼レフカメラの東の雄とでもいうべきNikonだが、西の雄Canonに比べれば会社の規模はだいぶ小さい。私が知る限りでは、Nikon SとCanon7(s)の時代を経て、F&F2とF1、F3~5とEOS、と良きライバルだ。

 ただこのことは、今まで銀鉛とデジタルの二つの目標から、Nikonがデジタルへ全力を挙げる決意をしたことだと言えよう。確かにF6は評価が高いが、それ以上に大人気のD200は生産が追いつかないみたいだし、D50が思いの外好調らしいのは、会社としてはデジタルは「二の次」とは言えないだろうし・・・。そうなればフラッグシップもデジタルでなくてはならなくなるし、現在のAPS-Cサイズだけのセンサーサイズがひょっとするとフルサイズや、ケチがついた自社製LB-CASTセンサーの復活なんてのも、十分考えられるし、期待ができよう。空想はともかくも、VR2レンズの搭載を含めたDXレンズの充実は、かなり現実的な様だから、例のワイヤレスストロボを含めて、もしかするとVR2搭載のDX Micro-Nikkorなんてあり得る。
 
 さあ、見せてもらおう!Nikonの本気とやらを!! リストラだけってこと無きよう・・・。


 
 

 ちょっとだけ、事後報告。結局ナカミチは断念。
理由は、単にめんどくさい。この次クルマを買うときに考えようっと<黒こげ。


ipod10.jpg


 さすがにチープな機種でもライン入力の音質は、(感動するほどではないが)違う。で、とりあえずこれでしばらく行くことにしてしまった。な、なんて、安直な・・・。
 
 iPodの方は、初代型なので電源はFireWireへ。最初に使っていたアダプタが復活(捨てなくて良かった・・・汗)。同時に本体もそのとき使っていたシリコンケースで保護(こ、これも・・・自爆)。
 次は、早速通販で初代型用のホルダーを入手し、「見た目」的にイマイチだけど、機能優先でパネルへ思い切ってビス止め。ん?、ビスの干渉する部分は技工用のモーターでガリガリ・・・。で、はい!できあがり(とほほ、美しくないぜ・・・<泣)。

 初代iPodのリサイクルなんだから、ケーブルの「みっともなさ」なんかは目をつぶるんだよ<撃沈。金かけずに、使い勝手優先さ。らんらん・・・

 これは勝手な言い分なので不快に思われたらごめんなさい! 最初に謝っておきます<じゃあ、言うなよ〜、てか??

でも、しっかり言っちゃうもんね〜っ。あ、別に酔っぱらってカキコしている訳じゃあないっすよ。

joc-rogo-new2.gif


で、冬季オリンピックの選考の話。例えば、フィギュアスケート・女子シングルのA選手。それに続きフリースタイル・モーグルのS選手。もう、絶対変! 
もう最初から彼ら「有りき」で始まってるとしか考えられない。変過ぎるんじゃないの?? 選考委員の連中、頭おかしいよ。常識では考えられない選考基準。今、調子が上がっていて、実力を十分発揮できている選手が選ばれるべきでしょうに!
過去の実績は二の次、って高橋尚子で割り切ったはずなんじゃないの??幸いにして野口がメダル取ったので、面目が保たれて・・・って思っていたのに。あのムジ×ども、文字通り利権にしがみつく抵抗勢力。こいつらを粛正しなくては、日本の将来はない<以下削除されました(爆)。

 NHK(基本的にBS)の佐渡氏が解説のPGAメルセデス・チャンピオンシップスでも視て、機嫌直そお〜っと。某民放の解説者Tの放送なんかぜってー視ないもんねーっ!<もう八つ当たりモード。

耐震強度偽装?

user-pic
0

 昨年ようやくクルマにナビを取り付けたが、まさかこんなひどいとは・・・

 (恐らく最大大手の)スーパーオート●ックスで取り付け、その説明は確かに受けた。だが、これはもはやプロの仕事ではない<怒。

 話はこうだ。だけど、あんなクルマでBGMはないだろーが、と言う突っ込みはやめてよね<いきなり爆。

 私は運転中、ナビとVICS他、FMの交通情報と初代iPodのBGMを交互に利用している。もちろんAM交通情報も利用したいのだが、現在のオーディオユニットはそれを容易にしてくれない。もっとも、市販で流通しているほとんど全てがそうなのだから、私のような使い方は絶対的にマイナーなんだろうけど・・・。くどいが、交通情報チャンネルへの直接アクセスするSWを私は欲してるのだ。前のクルマのチープな標準装備のカセットオーディオにはそれが付いていた。現在その手のオーディオユニットは、三菱1機種とナカミチぐらいにしか見あたらない。で、ネットオークションで安価に入手出来そうだったのと、出品者が取り付けは容易だと言うので、方法をFAXして貰いトライしてみた、という事なのだ。パネルは想像以上に簡単に外せたし、交換も容易と思われた瞬間、なああんと!ナビのユニットはその上のオーディオに単にビニールテープで固定しているだけなのだ<おい!凸(▼。▼)/~~~

 と言うわけで、はっきり言ってかなり凹んでいる。

 電気的な接続は別に苦にしないが、専用のステーが無ければ汎用のモノで工夫して何とかするのがせめてプロの仕事だろう。そう言うことで、かなり怒っている。その手のステーがディーラーにあるかは聞いてみなければならないが、パイオニアやケンウッドのサイトでは汎用のステーを使うようにと記載されている。

ipod.jpg

 だが新たな発見もした。オプションのはずの外部入力端子があったことだ(/^^)/。兎にも角にもTransPod(しかも初代だぜ)と呼ばれるiPod用のFMトランスミッタの音質の悪さ+オーディオユニットのFM感度の悪さに辟易していた所なのだから。だから早速コネクト! 以前使っていたシガレットアダプタを探し出して・・・かなりの改善に、思わず「にんまり」。(再び)さて、どーしよう・・・

代役を・・・

user-pic
0

 今日はちょっと訳ありで、朝から横浜まで遠征。てか、同業の方にはバレバレなのだが・・・
関東地方では、この新年の横浜と秋の浅草がデンタルショーの両巨塔で、恐らくほとんどのモノを網羅していると言っても過言では無いだろう。通販モノやオリジナル、あるいはインプラントなど特殊機材や代理店契約しているモノを除けばだが・・・。

 でもデンタルショーはおまけで(それでも半分も時間を使った・・・)、神奈川県歯の学術大会と補綴学会の参加・視察がメインだったのだ。

kissd70.jpg

 ここでいきなりトラブル。実は以前から「カワハギ」の調子が芳しくなく、恐らく充電電池の寿命だと考えているのだが、そもそも起動にも時間が掛かるし、軽くて良いのだがもうちょっと小さい方がいいな〜、なんて乗り換えの時期だなとも思っている矢先だった。コンパクトタイプは携行には都合良いのだが、手ぶれしやすいし・・・、でちょっと悩んでいる。予算もほとんどないので、両方てな訳にも行かない<泣。だから画像はない。

 年末救歯会の仲間とゴルフに行った際、大田区の服部先生がNikonのコンパクトタイプのデジカメをお持ちになった。だがクラブハウスのおばちゃんに撮ってもらった集合写真は、残念ながらダメだったようだ。やはり手ぶれの様だ。従って、これに対応する事が絶対条件だ。自分で撮るのはそんなに困らないんだけどね。そう言えばケータイで満足な写真が撮れたこと無いよな・・・

 さてどーしよう!

モニターの問題

user-pic
0

 当院での見果てぬ夢はあれこれあるけど(苦笑)、その一つがデジタル・パノラマである<いきなり撃沈。

 (気を取り直して、)先月の例会で中野の西原先生が示された画像は、ある意味「実用」として納得できる範囲になってきたと言える段階にあった(プレゼンの手法は別としても<まだ拘ってる)。そしてそれは、すでにデジタル・レントゲンを導入している川崎の井上先生をして、「うちのよりはるかにきれい」と言わしめた。昨年救歯会で改装・移転・開業されたメンバーの全てが、デジタル・レントゲンというのもある意味時代の流れなのかも知れない。
 確かにデンタルサイズにおいてはまだまだの感が強いが、ことにパノラマ・セファロ、断層と言った分野に於いてはデジタル化は時代の必然なのかもしれない。そもそもスキャノーラから始まる3DXやCBマーキュレイと言った歯科用CT、そしてヘリカルCTもデジタルが前提なのだ。

 さて医科のようにモニターの必要とする環境が、いわゆる診療室や撮影操作盤であればモニターの設置場所としては容易だろうが、我々の立場では診断&コンサルトばかりでなく治療中にも必要となり、しかもある程度の可動性も要求される。従ってモニターの設置場所も実は頭を悩ませる点でもあるのだ。パノラマを基本的な表示対象とするならば(当然口腔内写真もだが)、できればワイド画面で19インチ以上は欲しい所だ。現在当院で使用中のレセコン(だけでないけど・・・<爆)用のモニターは20インチワイドだが、個人的にはこれくらいの大きさが欲しい。

get_blob.jpg

 我が親友Kの診療所も、今年あたり全面改装と若干の機器の入れ替えを計画しているらしいが、デジタル・パノラマもその計画に入っていて、もっぱらモニターの設置位置に頭を悩ませている。人によっては無線LANでノートパソコンを使用している方もいらっしゃるそうだが、それも興味深い。例えばPowerBook17"なら画面の大きさに於いても可動性に於いても十分使えるだろう。

ces04_02.jpg

 今年のCES 20006でノートPCの画面と本体の分離型がプロトタイプとして展示された様だが、個人的には是非早期に商品化して欲しいものだ。プロジェクターを使わない限り、現在もあの無粋なVGAケーブルと電源コードが、パソコンと共に必要なのは何も進歩をしていない、取り残された領域であるのだ(画像はPC Watchより)。

ces04_03.jpg

 話題はずれるが、DELLからも30"モニターが登場するようだ。DELLの液晶とAppleの液晶は、どちらもSamsungだから当たり前と言えば、当たり前だよな。

三洋とソニー

user-pic
0

 SANYOは背水の陣なのでしょうか? 家電撤退でAV部門がリストラの対象と聞いておりますが、その昔はS-VHSの名機で名をはせ、今もホームシアター用のプロジェクターで頑張っている。そんなSANYOのHDDムービーの新型がHD規格、つまりハイビジョン撮影(フルスペックではないですが)を可能にしたとなれば、これは拍手です。記録媒体はSDカードで2GBで720P約42分ならこれも十分。約$800ってのも凄いじゃない!

sanyoHD.jpg

 今日の話題は、現在ラスヴェガスで開催されている「CES 2006(コンシューマエレクトロニクス展示会)」での記事からだが、SONYからようやくHDDタイプのムービーが登場。30GBで、DVDへ直接記録できるなど工夫もみられるが$1,100。

SR100-1.jpg

 多分フルスペックに拘ったのだと思うけど、また後手だね、SONY。

読書

user-pic
0

bart_1.jpg

 ジョナサン・ストラウドの「バーティミアス」。三部作となり、ついに今回完結。
 
 いや〜あ、面白い。読みやすいのが良いが、本が高いのと重いのが難点だけど・・・。

 終わり方は、物語半ば過ぎで容易に推測できたが、でも感動モノです。読み終わって、もう彼らに会えないかと思うととても寂しいが、やろうと思えば続編だって十分可能さ。

よい子の皆さんに、オ・ス・ス・メ

 新年早々、予約を入れて・・・わはは。気もっち、いい〜〜〜<おいおい

 何やらヤバそうな出だしです。
 ちょいと神奈川まで足を伸ばし、危ない遊びを・・・。開店前に到着してしまったので、若干時間調整でコンビニで腹ごしらえして、時間5分前に入店。当然、暮れの内に予約はしっかりと。ですからお客は私が1番です。

 約90分、ちょっと店内は寒かった。帰り、妙に寒いと思ったら、雪がちらついていて・・・って何のこっちゃ??

mines_1.jpg

帰りは気持ちよく、高速湾岸線を帰ってきました。
うかつにもアクアラインの予定だったのに、左折する所を間違えてそのまま、というのは恥ずかしくってとても言えねえ、言えねえ・・・<ば〜か(ぼそっ)


 そう言えば、「今年は交通事故に気を付けなさい」って母に念を押されたばかりだったな〜<自爆

謹賀新年

user-pic
0

今年もよろしくお願い致します。

このアーカイブについて

このページには、2006年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年12月です。

次のアーカイブは2006年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。